技術と哲学の両輪で、プロダクトを育てる。
課題を構造化し、最小の仕組みで形に。
SaaS・業務改善ツール・API構築など。思想をコードに落とす開発。
技術と経営のあいだを翻訳する伴走。
外部CTO的に設計・要件・チームを支援。
想いを光に変えるWeb体験を。
ブランドやプロダクトの世界観を、動きと余白で可視化。
転記・集計・承認などの手作業を自動化
費用感: 30万円程度
作らない/既存SaaS/最小で作るを比較検討
費用感: 20万円〜
技術方針・レビュー基準・見積テンプレの整備
パートナーエンジニアで対応
ヒーロー/CTA/フォームなど要所だけ改善
相談ベースで対応
私について
2003年6月生まれ
宇宙を夢見て鹿児島の中学校を受験。
高校で出会った仲間とボランティア団体を創設し、
自分でサービスを作る楽しみを知る
2022年京都工芸繊維大学入学
現在は、フリーランスエンジニアとして、
WEBアプリ開発を行っています。
趣味は写真撮影や旅行
ITソリューションを用いて、あなたのわくわくを育てます
みなさんが持つ、わくわくの種には発芽条件があります。
みなさんのわくわくする未来を実現するために、
WEBアプリを作成いたします。